あなたの事業を守る、WordPressセキュリティの専門パートナー


セキュリティの先にある、
安心と信頼のために。

技術は、人のためにある。
安全な環境が、人のつながりを育てる。

私たちは、WordPressを中心に
「安心して使い続けられる環境」をつくることを使命としています。

すべてのセキュリティ作業の根底には、
「誰かの挑戦を止めない」「小さな信頼を守る」という想いがあります。

WordPress保守を通じて、
安全と信頼の循環を広げていきます。

安全の循環が、
信頼を育てる。

サイトを守ることは、単にトラブルを防ぐための作業ではありません。
安全が続くことで人の信頼が生まれ、
その信頼が新しい挑戦や交流を生み出します。

私たちは、
その循環を支えるために存在しています。

小さな事業でも、個人サイトでも、
守る価値は変わりません。
安全の積み重ねが、
社会の信頼を育てていきます。

ただ壊れたら直すのではなく、
「長く安心して使えるWordPress環境」
をつくることが私たちの仕事です。

選べる2つの安心サービス

状況に応じて選べる2つのサポートを
ご用意しています。
継続的に見守る安心感を重視する方も、
「今すぐ何とかしたい!」という緊急の方も、
安心してご相談ください。

安全を取り戻した、
実際の復旧事例

海外からの不正アクセス対策

個人事業主さま


ご相談内容

海外からの大量アクセスを検知。調査したところ、攻撃の痕跡を確認。

対応内容

攻撃元の遮断、ログ(アクセスなどの記録)監視設定、セキュリティプラグインの強化を実施。
不正アクセスを防止し、以降の攻撃もブロックできるように改善。

制作後に保守へ移行したケース。早期対応で被害を未然に防げた事例です。

プラグイン更新後の画面真っ白化

Web制作会社さま


ご相談内容

クライアントさまサイトでプラグイン更新後、画面が真っ白に。

対応内容

不具合プラグインを特定し無効化、代替処理をコードで実装。
サイト表示を即日復旧。以降の更新でも安定稼働を確認。

不正ファイルの混入を検知・除去

システム開発会社さま(自治体連携サイト)


ご相談内容

定期保守導入の点検時に海外言語の不正なファイルを複数検出。実害はなかったが緊急対応希望。

対応内容

不正ファイルの特定・削除、権限見直し、アップロード制限の強化。
クリーンな環境を復旧し、セキュリティ基準を再設定。

どの事例も早期対応で
大きな被害を防いでいます。
状況に応じた最適な方法で、
安全な運用をサポートします。

あなたのサイトも今すぐ安全に。


よくある質問

最低契約期間の縛りはありますか?


いいえ。1か月単位で契約・解約が可能です。違約金などもありません。

初期費用はかかりますか?


いいえ。月額料金のみでスタートできます。

個人でも依頼できますか?


はい。個人事業主・フリーランス・小規模法人まで幅広く対応しています。

WordPress以外のサイトも対応できますか?


申し訳ありません。WordPress専用のサービスです。

WordPressを用いたWebサイトの構築、更新や修正もお願いできますか?


はい。ご要望に応じて新規構築・リニューアルも承ります。

支払い方法は?


銀行振込のみ対応しています。請求書をメールでお送りします。

電話やZoom/Teamsでのサポートは可能ですか?


はい。事前予約制でオンライン対応が可能です。



まずは、無料相談から。

小さな不安も、急なトラブルも。
状態を確認し、
最適なプランをご案内します。

※送信内容を確認後、
1営業日以内にご連絡いたします。

PAGE TOP